古都・鎌倉-古寺の紅葉を訪ねて。
Wed, 12, 21, 2011
いつ訪れても、豊かな自然の美しさを楽しませてくれる鎌倉。
賑わう鎌倉から離れた、古都のような静けさの北鎌倉をお散歩してきましたよ。

くり姉、何か見つけた?
賑わう鎌倉から離れた、古都のような静けさの北鎌倉をお散歩してきましたよ。

くり姉、何か見つけた?
やってきたのは、北鎌倉にある東慶寺(とうけいじ)。
初めてのお寺さんです。
北条時宗夫人の覚山志道尼が女人救済の寺として創建したお寺だそうで、
縁切寺法が廃止になる明治始め頃まで「駆け込み寺」、「縁切り寺」として知られていたそうです。
ちょっと、うんちく。^^

東慶寺は抱っこすればワンコも拝観OKだったので、
拝観料100円を払い境内へ。

手入れの行き届いた境内は、すごく綺麗でしたよ~
前夜が冷える季節、霜が降りていました。

境内の紅葉は残念ながら、すでに終わってました。ε-(ーдー)ハァ

気を取り直して境内を奥へ進み、お地蔵様を過ぎると…

木漏れ日でキラキラ輝く紅葉たちがお出迎え♪
思わず「わぁ~」って言ってしまったほど。

赤や黄色に染まった葉がメチャメチャきれいでした。

山ひとつ隔てられたお寺さんだからなか、潮風の影響が少なく比較的やキレイな葉っぱでした。

このモミジは、もう少しかな…

今年も古都・鎌倉の四季の美しさを楽しませて貰いました~♪♪
抱っこしすぎで、手が痺れた~!
東慶寺(とうけいじ) / 松岡山 東慶総持禅寺
所在地:神奈川県鎌倉市山ノ内1367
TEL:0467-22-1663
拝観時間:3月~10月:8:30-17:00 11月~2月:8:30-16:00
拝観料:100円
HP:http://www.tokeiji.com/
備考:松ヶ岡宝蔵:9:30~15:00/入館料300円(月曜日は休館)水月観音拝観は要予約
鎌倉遠足は、まだ続くよ…
初めてのお寺さんです。
北条時宗夫人の覚山志道尼が女人救済の寺として創建したお寺だそうで、
縁切寺法が廃止になる明治始め頃まで「駆け込み寺」、「縁切り寺」として知られていたそうです。
ちょっと、うんちく。^^

東慶寺は抱っこすればワンコも拝観OKだったので、
拝観料100円を払い境内へ。

手入れの行き届いた境内は、すごく綺麗でしたよ~
前夜が冷える季節、霜が降りていました。

境内の紅葉は残念ながら、すでに終わってました。ε-(ーдー)ハァ

気を取り直して境内を奥へ進み、お地蔵様を過ぎると…

木漏れ日でキラキラ輝く紅葉たちがお出迎え♪
思わず「わぁ~」って言ってしまったほど。

赤や黄色に染まった葉がメチャメチャきれいでした。

山ひとつ隔てられたお寺さんだからなか、潮風の影響が少なく比較的やキレイな葉っぱでした。

このモミジは、もう少しかな…

今年も古都・鎌倉の四季の美しさを楽しませて貰いました~♪♪
抱っこしすぎで、手が痺れた~!
東慶寺(とうけいじ) / 松岡山 東慶総持禅寺
所在地:神奈川県鎌倉市山ノ内1367
TEL:0467-22-1663
拝観時間:3月~10月:8:30-17:00 11月~2月:8:30-16:00
拝観料:100円
HP:http://www.tokeiji.com/
備考:松ヶ岡宝蔵:9:30~15:00/入館料300円(月曜日は休館)水月観音拝観は要予約
鎌倉遠足は、まだ続くよ…
ランキングに参加しています★
関連記事
-
- 2012/08/28 : 涼しさを求めて。~山梨遠足記後編
- 2011/10/11 : 昭和記念公園コスモスまつり:「花の丘」のコスモスが満開です。
- 2013/03/22 : ワンニャンと行く山梨遠足-万力公園(万葉の森)で朝のお散歩。
- 2011/02/08 : 「ギネス認定の世界一の木造歩道橋」行ってきたよ~
- 2011/05/22 : GW2011ワンニャンと行く旅-浜松弾丸ツアー/浜名湖ガーデンパーク編
- 2013/01/19 : 二宮・吾妻山公園|春を先取り早咲き菜の花
« Newer Post | Older Post »
▼この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
SNS Share!
● このURLの記事をシェアする
What's New !
● メールフォームの不具合を修正しました (2011/03/28)
● 29Qブログへのリンクについて (2011/03/11)
● Hello!29Q vol.2ブログのご挨拶。 (2011/01/01)
● 29Qブログへのリンクについて (2011/03/11)
● Hello!29Q vol.2ブログのご挨拶。 (2011/01/01)
[PR] ワンちゃん専門ショッピングサイト
[PR] お誕生日やお祝いに犬用似顔絵ケーキ♪
鎌倉、サウと行きたい場所なのですー
朝早かったのかな?
霜がおりたモミジ、
冬の景色だなぁってしみじみと^^
ホントに、木漏れ日がキラキラして
最後のお写真なんて
おとぎ話の中に飛び込んじゃったみたいに
ステキですね。
昨日はお祝いのお言葉をありがとでした☆
サウと大切に読ませていただきましたー
手入れが行き届いた境内・・・う~ん最高!
そういうのいいよね~日本っていいよね~
んじゃ!週末!
鎌倉良いですねぇ~!
ルークとはまだ行った事ないです。
暖かくなったら行ってみようかな?
お写真どれも素敵です!
あっという間に2歳です。
鎌倉、たまにそちらの方まで行きますが、
いつも人が多いので、江の島で楽しんで帰ってしまう
ことが最近は多いかな~
写真、相変わらずステキですね!!
鎌倉に行ってこられたのですね。
紅葉の時季は、人出がすごいだろうと思って
今年もパスしちゃいました。
北鎌倉なら、穴場なのかしらー。
まだもみじも綺麗で良かったですね。
くりぱぱさんの写真見たら、私も行ってみたく
なっちゃいました。
楽しいイヴをお過ごしください♪